{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

〈愛蔵版〉和食の教科書 ぎをん献立帖

2,970円

送料についてはこちら

こちらの商品は個別発送商品でございます。 他の商品と同時にご購入いただきました場合、 こちらの商品のみ、他の商品と別けて発送させていただきます。 また、こちらの商品はご予約販売商品ではございません。 ※商品お届け日のご指定はご対応いたしかねます。何卒ご了承くださいませ。 〈例〉 「ぎをん時雨」と「〈愛蔵版〉和食の教科書ぎをん 献立帖」を同時にご購入いただいた場合 →「ぎをん時雨」はクール便にて発送(2022年8月下旬より順次発送開始) 「〈愛蔵版〉和食の教科書ぎをん 献立帖」はレターパックにて発送(ご注文日より3営業日を目安に発送) ————— 川端康成、向田邦子など紳士淑女は「何を」食べた? 名物料理、逸品のレシピを惜しげもなく収載。 京料理界最年少で「現代の名工」に選ばれたご主人の集大成。 「浜作」は日本最初の割烹料理店で、創業当時から国内外を問わず紳士淑女がその味のファンとなり、集った名店です。 川端康成は「古都の味 日本の味 浜作」とたたえ、揮毫したほど。 “御贔屓さん”はどんな料理を所望し食したのか【御贔屓献立帖】、そして多くの食通を魅了した名物料理、逸品のレシピが惜しげもなく本書には収載されています【料理心得帖】。 あまりに盛況で“予約がとれない”料理教室を主宰しているご主人ならではのアドバイスが随所にあり、本格和食に挑戦する手引きとしても最適です。 ◆御贔屓献立帖 昭和天皇\入江相政\ロバート・デ・ニーロ\志賀直哉\柳宗悦ほか民藝運動の巨星たち\森繁久彌と森光子\向田邦子\川端康成\グレース モナコ大公妃 ほか ◆料理心得帖1-基本編 道具\包丁の使い方\出汁\調味料のお話 ◆料理心得帖2-料理編 焚きもの\味付けの心得\焼もの\揚げもの ◆料理心得帖3-料理編 蒸しもの\鉢もの\汁もの\縁高―盛り付けについて\浜作名物料理\季節のお献立 浜作 森川裕之・著 | 世界文化社 | 2022年6月25日発売

セール中のアイテム